夏の爽やか梅素麺
ガリベス、ペヤング以外も作るんだよ!
最近涼しくなってきましたが、残暑残る夏。
そんな中でも食べやすいさっぱり素麺とあっさりタン塩サラダの作り方を紹介!
15分もかからない料理なので一手間かけて、美味しいお昼はいかが?
材料
梅そうめん
(1人前)
素麺…1束
素麺用かけ出汁…100ml
梅干し…2粒(小さいのなら2粒)
すだち…1/2個
氷…適量
タン塩サラダ
タン…100g
カットサラダ…適量
塩…小さじ1
胡椒…適量
ごま油…適量
すだち(レモン)…一絞り
マヨネーズ…小さじ1程度
作り方
(下準備)
①タンに塩、胡椒を振ります
②お皿にカットサラダを敷き、冷蔵庫で冷やしておきます
③梅干しの種を取り、身だけにします。半分を出汁様に、半分を盛り付け様にします。
③素麺出汁に③の梅干しの半分を入れて鍋で沸騰直前まで温める。その後火を止めて常温で冷ます。
④素麺を湯がくお湯を沸かします
⑤すだちを切ります。半分を盛り付ける用、半分を絞る用にします。
⑥ごま油を薄く引いて熱したフライパンで①を焼きます。強火で表面を炙る程度で十分。
火を止めてからマヨネーズを溶かしてタンに絡めます。
⑦素麺を湯がきます。湯がいた素麺を流水と冷水で締めます。
⑧盛り付けを始めます。
(素麺)素麺出汁を器に入れ氷を入れます。その中に素麺、を入れ、すだちと梅干しを盛り付けます。
(タン塩)冷やしたサラダにタン塩を乗せてすだちもしくはレモンをかける。
ポイント
梅の香りをつける事で爽やかさが増しますね!
出汁を氷で冷やしたのは、出汁を沸かす事で凝縮するから!
タン塩にごま油とマヨネーズを使用したのは
ごま油とタン塩だけではドレッシングをかけないサラダでは添え物になってしまいがち。マヨネーズをかける事でサラダともマッチしやすくなります。マヨネーズを先に入れて熱してしまうと、マヨネーズの酸味が飛んでしまうので余熱で絡める様にしましょう
さっぱり飯で残暑を乗り切りましょう!
|
|